男性の立ち幅跳びの距離 年齢別の平均値と5段階評価

グラフ 年次 2023年 日本人の立ち幅とびテスト(6歳~64歳) 男性の立ち幅とび能力

データ出所

文部科学省 体力・運動能力調査を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

このグラフは2023年の各年齢層の男性の平均的「立ち幅とび」能力の範囲を偏差値45と偏差値55の2本の折線の幅であらわしています。
令和6年10月13日に文部科学省が公表した「令和5年度体力・運動能力調査」によると、男性の立ち幅とび能力のピークは17歳で平均227.1cm。年齢が増すにつれ能力は低下し、60~64歳では17歳の8割ほどしか飛べない。

また、小学生から高校生について、立ち幅跳びの能力をみると、小学1年生(6歳)が117.361531611754cm、中学1年生(12歳)が166.701863354037cm、高校1年生(15歳)が217.848354792561cm、高校3年生(17歳)が227.085855031668cmで、小学6年間に49.34cm増え、さらに中学3年間に51.15cm、高校3年間に9.24cmだけ跳ぶ力が伸びます。ジャンプ力は中学時代に大きく伸びるようです。

立ち幅とびテストは、瞬発力の評価を目的としています。テスト方法は両足を踏切線の前端にそろえた姿勢から前方に跳躍し、踏切線から体が砂場(マット)に振れた最後尾の着地点までの距離を1cm単位で測定します。br/>
あなたの立ち幅とびの記録が上図の2本で挟まれた間にあれば、年齢に対して普通の瞬発力、それより上なら、やや優れているか、かなり優れている、反対ならその逆となります。ここで「普通」というのは、記録を5段階評価した中位の範囲(偏差値45~55)を意味しており、約4割の人が該当すると思われます。

下表は立ち幅とびの能力について、年齢階層ごとに5段階評価した場合の値です。おおむね「優る」は偏差値65以上、「やや優る」は偏差値55以上~65未満といったようにわけています。ご参照ください。

あなたの立ち幅とびの偏差値を計算してみよう!

あなたの立ち幅とび[cm]:

(参考表) 2023年 日本人男性の立ち幅跳びの5段階評価値

下表はGD Freakが平均値、標準偏差のデータをもとに計算した男性の立ち幅とびの年齢別の5段階評価の一覧です。

下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。

[単位 : cm]

年齢・
学年
平均値 優れている やや優れている 普通 やや劣っている 劣っている
[cm] [cm] [cm] [cm] [cm] [cm]
6歳
小学1年
117.36 144以上 143~127 126~108 107~90 89以下
7歳
小学2年
127.4 155以上 154~137 136~118 117~99 98以下
8歳
小学3年
135.68 164以上 163~146 145~126 125~106 105以下
9歳
小学4年
144.48 173以上 172~155 154~134 133~115 114以下
10歳
小学5年
154.62 186以上 185~166 165~144 143~123 122以下
11歳
小学6年
166.7 200以上 199~179 178~155 154~132 131以下
12歳
中学1年
184.99 222以上 221~198 197~172 171~147 146以下
13歳
中学2年
203.14 240以上 239~216 215~190 189~165 164以下
14歳
中学3年
216.86 252以上 251~229 228~205 204~181 180以下
15歳
高校1年
217.85 254以上 253~231 230~205 204~180 179以下
16歳
高校2年
223.55 261以上 260~237 236~210 209~185 184以下
17歳
高校3年
227.09 264以上 263~240 239~214 213~189 188以下
18歳
大学1年
226.54 264以上 263~240 239~214 213~189 188以下
19歳
大学2年
225.78 262以上 261~238 237~213 212~189 188以下
20~24歳 224.57 262以上 261~238 237~211 210~186 185以下
25~29歳 221.83 257以上 256~234 233~209 208~185 184以下
30~34歳 215.43 250以上 249~228 227~203 202~179 178以下
35~39歳 211.59 246以上 245~224 223~200 199~177 176以下
40~44歳 202.66 236以上 235~214 213~191 190~169 168以下
45~49歳 196.02 229以上 228~208 207~184 183~162 161以下
50~54歳 190.63 225以上 224~203 202~179 178~156 155以下
55~59歳 183.46 217以上 216~195 194~172 171~149 148以下
60~64歳 174.85 208以上 207~187 186~163 162~140 139以下

「優れている」…偏差値65以上
「やや優れている」…偏差値55~65未満
「平均的」…偏差値45~55未満
「やや劣っている」…偏差値35~45未満
「劣っている」…偏差値35未満

グラフの選択



メタ情報/グラフタイトル一覧

この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。

更新日

2024-10-18

ダウンロード

ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。

  • ファイル形式 Excel xlsx
  • 収録データ系列数 14
  • 収録グラフ数 2 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
  • 決済方法の詳細についてはこちら
  • 価格 ¥200 (ダウンロードする場合のみ)

会員登録のご案内

会員登録(無料)をして頂くとグラフをMyGDへ登録することができます。

関連グラフ

日本人の日常生活の歩行数

関連性:同位分類

2015年 日本人の座高

関連性:同位分類

2023年 日本人の体重

関連性:同位分類

2023年 日本人の身長

関連性:同位分類

2023年 日本人の50m走テスト(6歳~19歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の急歩テスト(20歳~64歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の持久走テスト(12歳~19歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の反復横とびテスト(6歳~64歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の長座体前屈テスト(6歳~79歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の上体起こしテスト(6歳~79歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人の握力テスト(6歳~79歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人高齢者のADL(日常生活活動)テスト

関連性:同一アイテム

2023年 日本の高齢者体力テスト(65歳~79歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人のハンドボール投げテスト(12歳~19歳)

関連性:同一アイテム

2023年 日本人のソフトボール投げテスト(6歳~11歳)

関連性:同一アイテム