日本のGDP(暦年系列)

1. 名目GDP、実質GDP、GDPデフレーターの推移

グラフ 年次 日本のGDP(暦年系列) 名目GDP、実質GDP、GDPデフレーターの推移

データ出所

内閣府 四半期別GDP速報を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

2024年の名目GDPは、前年から3.0%増加して609.4兆円。同様に、実質GDPは0.1%増加して557.5兆円(2015年連鎖価格)、GDPデフレーターは2.8%上昇して109.3。2025年3月12日に内閣府国民経済計算部により公表された最新のGDPに関する情報はこちらの四半期(季節調整済)のグラフをご確認頂くか、本ページの下部にある参考グラフをご参照ください。

また、国連のデータ(2020年)によると、日本のGDPの規模は210カ国中の第3位。人口一人あたりのGDPでは昨年より4つ上昇し29位となっています。日本のランキングの変遷を確認したい場合は、こちら(GDP規模一人当たりGDP)をどうぞ!
日本を含むその他の国のランキングを網羅的に確認したい場合は、こちらをどうぞ!

☆上のグラフを理解するためのポイント
名目GDP・・・国内で生産された付加価値の合計を時価で測定したもの
実質GDP・・・名目GDPから価格変動を取り除いたもの
GDPデフレーター・・・名目GDPに含まれる価格変動を表す指標

(参考表) 名目GDP、実質GDP、GDPデフレータのデータ

下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。

名目GDP[兆円] 実質GDP[兆円] GDPデフレータ 名目成長率[%] 実質成長率[%]
1994年 510.9 446.5 114.4 - -
1995年 521.6 458.3 113.8 2.1 2.6
1996年 535.6 472.6 113.3 2.7 3.1
1997年 543.5 477.3 113.9 1.5 1.0
1998年 536.5 471.2 113.9 -1.3 -1.3
1999年 528.1 469.6 112.4 -1.6 -0.3
2000年 535.4 482.6 110.9 1.4 2.8
2001年 531.7 484.5 109.7 -0.7 0.4
2002年 524.5 484.7 108.2 -1.3 0.0
2003年 524.0 492.1 106.5 -0.1 1.5
2004年 529.4 502.9 105.3 1.0 2.2
2005年 532.5 512.0 104.0 0.6 1.8
2006年 535.2 519.0 103.1 0.5 1.4
2007年 539.3 526.7 102.4 0.8 1.5
2008年 527.8 520.2 101.5 -2.1 -1.2
2009年 494.9 490.6 100.9 -6.2 -5.7
2010年 505.5 510.7 99.0 2.1 4.1
2011年 497.4 510.8 97.4 -1.6 0.0
2012年 500.5 517.9 96.6 0.6 1.4
2013年 508.7 528.2 96.3 1.6 2.0
2014年 518.8 529.8 97.9 2.0 0.3
2015年 538.0 538.1 100.0 3.7 1.6
2016年 544.4 542.1 100.4 1.2 0.8
2017年 553.1 551.2 100.3 1.6 1.7
2018年 556.6 554.8 100.3 0.6 0.6
2019年 557.9 552.5 101.0 0.2 -0.4
2020年 539.6 529.5 101.9 -3.3 -4.2
2021年 553.1 543.8 101.7 2.5 2.7
2022年 560.5 548.9 102.1 1.3 0.9
2023年 591.9 557.0 106.3 5.6 1.5
2024年 609.4 557.5 109.3 3.0 0.1

基準年は2015年。

名目GDP、実質GDP、GDPデフレーターの推移(季節調整系列)(参考グラフ)

最新 日本のGDP(四半期季節調整系列)の名目GDP、実質GDP、GDPデフレーターの推移(季節調整系列)のグラフ

データ出所

内閣府 四半期別GDP速報を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

このグラフは、参考として四半期ごとのGDP(季節調整済み)の推移を示したものです。データ等の詳細はこちらからどうぞ。



メタ情報/グラフタイトル一覧

この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。

更新日

2025-03-12

ダウンロード

ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。

  • ファイル形式 Excel xlsx
  • 収録データ系列数 76
  • 収録グラフ数 5 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
  • 決済方法の詳細についてはこちら
  • 価格 ¥200 (ダウンロードする場合のみ)

会員登録のご案内

会員登録(無料)をして頂くとグラフをMyGDへ登録することができます。

関連グラフ

中央政府が保有する金融負債の動向

関連性:比較対象として

日本のGDPと人口の推移

関連性:別の関連統計

全産業活動指数(農林水産業生産指数を除く)

関連性:別の関連統計

全産業活動指数

関連性:別の関連統計

国内家計最終消費支出(暦年系列)

関連性:下位分類

総固定資本形成(暦年系列)

関連性:下位分類

輸出入(暦年系列)

関連性:下位分類

雇用者報酬(暦年系列)

関連性:下位分類

日本のGDP(四半期原系列)

関連性:暦年--四半期

最新 日本のGDP(四半期季節調整系列)

関連性:暦年--四半期