都道府県の有効求人倍率、新規求人倍率、新規求人数増加率の比較(地図グラフを含む)
2. 2025年3月 都道府県別有効求人倍率(季節調整値)の地図グラフ

データ出所
厚生労働省 一般職業紹介状況(公共職業安定所業務統計)を基にGD Freak!が作成
ロボット君のつぶやき
このグラフは、2025年3月の都道府県別有効求人倍率について、偏差値を求め、それを基にランク付けして色分けしたものです。2025年3月の全国平均の有効求人倍率(季節調整値)は前々月と同じに戻って1.26倍。しかし傾向としては2022年12月から1年以上減少ないし停滞が続いている。前月同様に特に首都周辺の神奈川・千葉・埼玉,関西圏では大阪・京都を除く兵庫・和歌山・滋賀が悪い。今のように太平洋側より新潟・北陸、中国地方といわゆる裏日本が倍率が高く、四国では香川と瀬戸内側がやや高いパターンとなっている。また、北海道・青森及び静岡、和歌山、四国の太平洋側、長崎び沖縄はこのところ相変わらず弱いパターンが続いている。
グラフの選択
- 1 2025年3月 都道府県別有効求人倍率(季節調整値)
- 2 2025年3月 都道府県別有効求人倍率(季節調整値)の地図グラフ
- 3 2025年3月 都道府県別新規求人倍率(季節調整値)
- 4 2025年3月 都道府県別新規求人倍率(季節調整値)の地図グラフ
- 5 2025年3月 都道府県別新規求人数の前月比{増加率)(季節調整値)
メタ情報/グラフタイトル一覧
この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。
更新日
2025-05-07
ダウンロード
ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。
- ファイル形式 Excel xlsx
- 収録データ系列数 3
- 収録グラフ数 5 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
- 決済方法の詳細についてはこちら
- 価格 ¥200 (ダウンロードする場合のみ)