建設工事受注高の推移

1. 総計

グラフ 月次 建設工事受注高の推移 総計

データ出所

国土交通省 建設工事受注動態統計を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

2025年1月の元請と下請を合算した全建設工事の受注額(確報値)は8兆1614億円。先月からは24.3%減少。また昨年の同じ1月との比較では26.1%多い。同じ月で比べて過去2年に上回るのは4ケ月連続、昨年または一昨年の同じ季節に比べると、このところかなり高い水準が続いている。

各月の過去5年間(2020年~2024年)の平均値の動き(グラフ中の破線)をみると、元請と下請を合算した全建設工事の受注額(確報値)は最も多い3月に比べ最も少ない1月では半分以下まで減少している。1月から向こう1~2ケ月先の動きをみると、元請と下請を合算した全建設工事の受注額(確報値)は1月から3月のピークに向かって増加。具体的には、2月が1月から約20.4%増加。3月は2月よりも68%ほど増加している。

(参考表) 総計

下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。

[単位 : 億円]

期間 2023年 2024年 2025年 過去5年平均
1月 75,292 64,740 81,614 65,423
2月 93,237 85,735 78,772
3月 139,839 138,259 132,078
4月 83,360 103,854 88,885
5月 77,437 90,580 79,776
6月 97,241 108,511 98,979
7月 82,416 108,919 90,994
8月 86,538 93,547 86,856
9月 107,317 109,271 107,668
10月 85,350 108,164 91,963
11月 87,145 95,908 85,347
12月 90,604 107,883 95,325

グラフの選択



メタ情報/グラフタイトル一覧

この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。

更新日

2025-03-13

ダウンロード

ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。

  • ファイル形式 Excel xlsx
  • 収録データ系列数 4
  • 収録グラフ数 4 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
  • 決済方法の詳細についてはこちら
  • 価格 ¥200 (ダウンロードする場合のみ)

会員登録のご案内

会員登録(無料)をして頂くとグラフをMyGDへ登録することができます。

関連グラフ

関連グラフ49個のうち20個をランダムに表示しています。

建設工事受注高(下請)の推移

関連性:下位分類(発注者)

設備工事業の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(業種)

短観 全産業

関連性:別の関連統計

東北の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(地域)

中国の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(地域)

パーティクルボードの生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

総合工事業の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(業種)

近畿の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(地域)

北海道の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(地域)

護岸用コンクリートブロックの生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

建材(床材料)の生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

板ガラスの生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

陶磁器(タイル)の生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

生コンクリートの出荷量の予測

関連性:関連統計

短観 窯業・土石製品製造業

関連性:別の関連統計

建設資材需要予測

関連性:関連統計

中部の建設工事受注高の推移

関連性:下位分類(地域)

道路用コンクリート製品の生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

せっこうボードの生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)

建材(その他の建材)の生産・出荷の動向

関連性:原材料・部品(生産)