長野県の住民1人当たり個人所得と市町村のランキング

データ出所
総務省 市町村税課税状況等の調(しらべ)を基にGD Freak!が作成
ロボット君のつぶやき
2020年度における長野県の住民1人当たり個人所得は前年度比3.3%増の144.1万円。前年度より増加となったのは2年度ぶり。2000年度以降で当年度が最大。また同年の対全国比(全国平均=100)は85.7。
(参考表) 長野県の住民1人当たり個人所得の推移
下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。
[万円;全国平均=100]
期間 | 住民1人当たり個人所得 | 対全国比 |
---|---|---|
2020年度 | 144.1 | 85.7 |
2019年度 | 139.5 | 85.2 |
2018年度 | 140.9 | 86.9 |
2017年度 | 134.3 | 85.3 |
2016年度 | 131.5 | 85.8 |
2015年度 | 128.8 | 86.1 |
2014年度 | 125.9 | 86.6 |
2013年度 | 123.6 | 85.9 |
2012年度 | 120.3 | 85.8 |
2011年度 | 120.9 | 87.2 |
(参考表) 長野県 市区町村の個人所得の平均値とランキング 一覧表
下記は、2020年度の長野県の市町村の住民一人当たり個人所得の平均値、ランキング、対全国比の一覧表です。あなたが関心のある市町村の個人所得はどのくらいですか?ちなみに、最も所得が高い市町村は軽井沢町で217.6[万円]です。次いで、山形村180.2[万円]、坂城町170.7[万円]となっています。また、所得の低い市町村を順にみると、大鹿村81[万円]、栄村82.7[万円]、売木村89.2[万円]となっています。一覧表の市区町村名をクリックして頂くと、住民一人当たり個人所得の推移をグラフで確認できるページに移動します。
下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。
市町村 | 住民1人当たり 個人所得(万円) |
域内 ランキング(位) |
対全国比 全国平均=100 |
国内 ランキング(位) |
---|---|---|---|---|
長野市 | 154.6 | 8 | 92 | 354 |
松本市 | 162.5 | 4 | 96.6 | 262 |
上田市 | 140.3 | 20 | 83.5 | 587 |
岡谷市 | 149 | 11 | 88.6 | 427 |
飯田市 | 140.1 | 21 | 83.3 | 590 |
諏訪市 | 159.4 | 6 | 94.8 | 291 |
須坂市 | 138.4 | 25 | 82.3 | 627 |
小諸市 | 127.8 | 33 | 76 | 835 |
伊那市 | 144.9 | 16 | 86.2 | 495 |
駒ヶ根市 | 145.7 | 14 | 86.7 | 480 |
中野市 | 136.5 | 27 | 81.2 | 662 |
大町市 | 120.9 | 44 | 71.9 | 1009 |
飯山市 | 111 | 56 | 66 | 1234 |
茅野市 | 143.6 | 18 | 85.4 | 516 |
塩尻市 | 150.7 | 9 | 89.6 | 400 |
佐久市 | 139.3 | 23 | 82.9 | 609 |
千曲市 | 132.2 | 29 | 78.6 | 751 |
東御市 | 131.5 | 30 | 78.2 | 766 |
安曇野市 | 140.4 | 19 | 83.5 | 583 |
小海町 | 122.8 | 41 | 73.1 | 962 |
川上村 | 160.3 | 5 | 95.4 | 283 |
南牧村 | 156.1 | 7 | 92.9 | 337 |
南相木村 | 117.8 | 49 | 70.1 | 1086 |
北相木村 | 109.7 | 58 | 65.2 | 1273 |
佐久穂町 | 116.5 | 51 | 69.3 | 1113 |
軽井沢町 | 217.6 | 1 | 129.4 | 43 |
御代田町 | 143.7 | 17 | 85.5 | 514 |
立科町 | 117 | 50 | 69.6 | 1101 |
青木村 | 114.9 | 53 | 68.4 | 1154 |
長和町 | 108.3 | 62 | 64.4 | 1306 |
下諏訪町 | 145.6 | 15 | 86.6 | 484 |
富士見町 | 134.2 | 28 | 79.8 | 703 |
原村 | 139.8 | 22 | 83.2 | 598 |
辰野町 | 131.3 | 31 | 78.1 | 774 |
箕輪町 | 147.1 | 12 | 87.5 | 460 |
飯島町 | 125.6 | 37 | 74.7 | 894 |
南箕輪村 | 150.5 | 10 | 89.6 | 406 |
中川村 | 118.1 | 48 | 70.3 | 1082 |
宮田村 | 147.1 | 13 | 87.5 | 461 |
松川町 | 124.6 | 39 | 74.1 | 919 |
高森町 | 136.5 | 26 | 81.2 | 663 |
阿南町 | 99 | 72 | 58.9 | 1498 |
阿智村 | 108.4 | 61 | 64.5 | 1303 |
平谷村 | 107.3 | 63 | 63.8 | 1329 |
根羽村 | 101.1 | 69 | 60.1 | 1454 |
下條村 | 112.7 | 54 | 67 | 1197 |
売木村 | 89.2 | 75 | 53.1 | 1639 |
天龍村 | 91.3 | 74 | 54.3 | 1613 |
泰阜村 | 104.1 | 66 | 61.9 | 1404 |
喬木村 | 116 | 52 | 69 | 1126 |
豊丘村 | 121.4 | 42 | 72.2 | 995 |
大鹿村 | 81 | 77 | 48.2 | 1703 |
上松町 | 119.2 | 46 | 70.9 | 1055 |
南木曽町 | 109.4 | 59 | 65.1 | 1282 |
木祖村 | 112.4 | 55 | 66.9 | 1203 |
王滝村 | 125.6 | 36 | 74.7 | 895 |
大桑村 | 123.2 | 40 | 73.3 | 952 |
木曽町 | 127.3 | 35 | 75.7 | 846 |
麻績村 | 100.6 | 70 | 59.8 | 1471 |
生坂村 | 97.7 | 73 | 58.1 | 1512 |
山形村 | 180.2 | 2 | 107.2 | 122 |
朝日村 | 125 | 38 | 74.3 | 906 |
筑北村 | 101.1 | 68 | 60.2 | 1455 |
池田町 | 121.1 | 43 | 72.1 | 1002 |
松川村 | 130.2 | 32 | 77.5 | 798 |
白馬村 | 119.8 | 45 | 71.3 | 1043 |
小谷村 | 106.1 | 65 | 63.1 | 1362 |
坂城町 | 170.7 | 3 | 101.5 | 185 |
小布施町 | 138.4 | 24 | 82.4 | 628 |
高山村 | 127.7 | 34 | 75.9 | 836 |
山ノ内町 | 107 | 64 | 63.6 | 1340 |
木島平村 | 108.4 | 60 | 64.5 | 1304 |
野沢温泉村 | 99.7 | 71 | 59.3 | 1484 |
信濃町 | 110.4 | 57 | 65.7 | 1254 |
小川村 | 103.3 | 67 | 61.4 | 1413 |
飯綱町 | 119.1 | 47 | 70.8 | 1059 |
栄村 | 82.7 | 76 | 49.2 | 1692 |
注1.住民1人当たり個人所得は住民税の基になる市町村税課税対象所得金額の合計を住民数で除し算出。
注2.「課税対象所得」=「総所得金額等」+「分離長期譲渡所得金額に係る所得金額」+「分離短期譲渡所得金額に係る所得金額」+「株式等に係る譲渡所得金額」+「上場株式等に係る配当所得金額」+「先物取引に係る雑所得金額」
メタ情報/グラフタイトル一覧
この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。
更新日
2022-05-09
ダウンロード
ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。
- ファイル形式 Excel xlsx
- 収録データ系列数 2
- 収録グラフ数 1 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
- 決済方法の詳細についてはこちら
- 価格 ¥100 (ダウンロードする場合のみ)