電気洗濯機(全自動洗濯機)の価格の推移

1. 月次指数(全国)

グラフ 電気洗濯機(全自動洗濯機)の価格の推移 月次指数(全国)

データ出所

総務省 消費者物価指数(CPI)を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

2025年1月における電気洗濯機(全自動洗濯機)の消費者物価指数(CPI全国月次)は、2020年を100としてみると、前年同月より1.5ポイント上昇し102.4。

最大値・・・128.1(2024年8月)
最小値・・・81.3(2022年4月)
平均値・・・101.9
標準偏差・・11.93

下表は地域別(都市別)の電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段・価格とランキング(安値順)の一覧です。興味ある都市の電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段・価格や地域格差がどのようになっているかを確認しておきましょう。

2025年2月 日本地図でみる都道府県別の電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段・価格(参考グラフ)

[単位 : 円/1台]

データ出所

小売物価統計調査(総務省)を基にGD Freak!が作成

 ロボット君のつぶやき

この地図は、下記の電気洗濯機(全自動洗濯機)の表のから2025年2月における各都市での価格を47都道府県に格付けして作成したものです。1つの都道府県に複数の調査対象都市がある場合は、それらの都市での値段の単純平均をその都道府県の値段として表しています。

地図上の各都道府県をクリックまたはタップして頂くと都道府県名と電気洗濯機(全自動洗濯機)の価格が表示され、マップ左下のカラーメーターにその価格の相対的な位置▼が表示されます。さて、あなたはこの地図から何を読み取りますか?

(参考表) 地域別(都市別)の電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段・価格と2025年2月の安値ランキング

2025年2月の小売物価統計調査(表下・注1)による都市別の電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段・価格[単位:1台]とランキングを見てみましょう。

79都市の平均価格(単純平均)(表下・注2)は98,728円。標準偏差は5,830円。変動係数(相対標準偏差=100×標準偏差/平均値)は5.9%。電気洗濯機(全自動洗濯機)の変動係数をその他の品目と比較したところ、電気洗濯機(全自動洗濯機)は地域差の小さい品目であることがわかりました。(表下・注3)。

電気洗濯機(全自動洗濯機)の前月との価格差を地域別(都市別)にみると、価格が上昇した都市の数は14。同様に、下落した都市の数は63、変化のない都市の数は2となりました。
79都市の中で電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段が最も安い都市のランキング第1位は86,787円[単位:1台]の熊谷市、次いで87,780円の浦安市、87,943円の川崎市の順です。同様に、電気洗濯機(全自動洗濯機)の値段が最も高い都市は114,447円の山口市、次いで112,258円の盛岡市、110,687円の福島市の順です。また、最も高い山口市と最も安い熊谷市との価格差は27,660円となっています。

電気洗濯機(全自動洗濯機)の価格を日本地図にマッピングしたチャートもありますのでご確認ください。

下の表の項目が多く見づらい場合はチェックをはずしてください。

[単位 : 円/1台、順位]

都市名 2024年2月 2025年1月 2025年2月 ランキング
(安値順)
札幌市 108,620 95,112 92,613 11
函館市 93,187 91,627 91,350 7
旭川市 108,200 107,969 98,780 40
青森市 94,791 107,862 93,284 15
盛岡市 97,774 106,524 112,258 78
仙台市 97,940 98,050 91,050 6
八戸市 96,910 113,153 106,113 70
秋田市 96,853 113,453 102,120 59
山形市 106,113 120,780 109,780 75
福島市 96,120 119,853 110,687 77
郡山市 100,613 108,287 98,049 36
水戸市 89,743 98,973 91,640 8
日立市 102,813 99,220 95,113 24
宇都宮市 93,467 106,527 109,396 74
小山市 103,517 113,447 98,780 40
前橋市 104,227 115,280 102,876 64
さいたま市 96,305 97,611 93,283 14
熊谷市 91,267 100,620 86,787 1
川口市 94,200 99,693 97,437 33
所沢市 85,567 99,027 94,700 21
千葉市 99,055 107,938 98,313 37
浦安市 91,227 100,151 87,780 2
東京都区部 95,076 95,769 94,855 22
八王子市 92,927 90,727 92,793 12
立川市 101,420 92,942 88,453 4
府中市 88,920 100,417 95,158 25
横浜市 99,696 99,582 99,680 48
川崎市 100,602 88,680 87,943 3
相模原市 88,593 102,103 102,637 62
新潟市 104,653 100,753 93,613 16
長岡市 95,620 102,801 102,820 63
富山市 97,627 99,460 94,627 20
金沢市 96,454 108,287 100,343 52
福井市 96,193 106,200 99,460 46
甲府市 85,747 103,693 98,527 39
長野市 96,020 100,203 94,463 18
松本市 100,780 95,482 89,524 5
岐阜市 95,047 109,227 93,261 13
静岡市 92,193 100,290 101,938 57
浜松市 93,287 106,453 97,653 34
富士市 94,227 104,627 91,834 9
名古屋市 96,337 98,255 95,296 26
豊橋市 106,620 98,360 38
津市 104,221 102,823 102,385 60
松阪市 99,417 100,880 95,793 28
大津市 97,257 104,960 96,722 30
京都市 99,380 98,967 95,617 27
大阪市 99,292 97,134 95,104 23
堺市 92,800 99,800 99,800 50
枚方市 91,467 102,775 99,441 45
東大阪市 98,133 91,967 94,467 19
神戸市 94,019 104,852 101,626 56
姫路市 94,577 100,880 96,095 29
西宮市 91,860 103,127 99,669 47
伊丹市 99,417 106,101 102,435 61
奈良市 95,083 106,950 105,531 69
和歌山市 107,660 100,765 100,435 53
鳥取市 98,521 111,953 102,952 65
松江市 98,833 103,167 107,123 72
岡山市 89,800 98,133 94,133 17
広島市 87,645 103,198 101,948 58
福山市 92,533 99,170 99,170 44
山口市 94,600 113,200 114,447 79
宇部市 92,133 105,867 104,200 68
徳島市 98,413 106,392 98,780 40
高松市 93,271 103,960 99,793 49
松山市 99,027 108,620 99,893 51
今治市 101,174 107,540 103,690 66
高知市 105,985 117,113 107,378 73
福岡市 98,987 100,510 92,088 10
北九州市 104,263 100,839 101,235 55
佐賀市 109,166 106,453 99,120 43
長崎市 101,982 108,860 100,793 54
佐世保市 108,423 103,747 97,213 32
熊本市 92,933 100,960 103,790 67
大分市 102,452 106,453 109,973 76
宮崎市 93,887 104,620 97,827 35
鹿児島市 95,083 106,220 97,043 31
那覇市 96,953 97,123 106,356 71

データ出所:小売物価統計(総務省)
注1.消費者物価指数は小売物価調査をもとに作成されています。
注2.ここでの平均価格は、地域別価格の単純平均であり、消費者物価指数を作成する際に用いられる平均価格とは同じものではありません。
注3.小売物価統計で都市別に調査されている約480を品目の変動係数から品目毎の値段の地域差を3分位(大中小)に分けて評価した。
GD Freak!の私見ではありますが、上記の表の価格は、各地域内での価格収集数が必ずしも十分多いとは限らないため、地域を代表する価格とはならないかもしれないことに留意する必要があります。また、同じ品目でも地域ごとに質が異なっている可能性がある(例えば、生鮮食品である「いか」等)ことにも留意する必要があります。

グラフの選択



メタ情報/グラフタイトル一覧

この統計に関する情報やこの統計から作成したグラフの一覧を確認する場合はこちらです。

更新日

2025-02-22

ダウンロード

ファイルのダウンロードを希望される方はPayPalによる決済をしてください。下にある"カートに入れる"をクリックしてPayPal決済へ進んでください。

  • ファイル形式 Excel xlsx
  • 収録データ系列数 10
  • 収録グラフ数 4 (各ページの最上部にあるグラフ。それ以外のグラフ・表は含みません。)
  • 決済方法の詳細についてはこちら
  • 価格 ¥200 (ダウンロードする場合のみ)

会員登録のご案内

会員登録(無料)をして頂くとグラフをMyGDへ登録することができます。

関連グラフ

電気洗濯機の家計消費支出

関連性:別の関連統計

家事用耐久財の価格の推移

関連性:上位分類