日本
山形県のパートタイムマーの時給 《山形県のパートタイマーの時給とフルタイムとの格差》

【データ出所】厚生労働省 賃金構造基本統計を基にGD Freak推計
【メタ情報/グラフタイトル一覧】 Click!
【ロボット君のつぶやき】
2016年の山形県の民間企業(従業者数10人以上)の常用パートタイマーの賞与等も含めて算出した平均時給は、産業平均(農林水を除く)でみると998円/時間で、47都道府県中第33位。フルタイムの実労働1時間当たり給与平均の57.4%。また業種別にみると「建設業」が1,046円/時間(フルタイムの実労働1時間当たり給与との比:64.3%),「製造業」990円/時間(同59.0%),「電気・ガス・熱供給・水道業」1,128円/時間(同39.6%),「情報通信業」1,029円/時間(同43.9%),「運輸業・郵便業」988円/時間(同64.7%),「卸売業・小売業」881円/時間(同51.8%),「金融業・保険業」1,020円/時間(同40.2%),「不動産業・物品賃貸業」1,025円/時間(同54.4%),「学術研究・専門・技術サービス業」1,200円/時間(同53.9%),「宿泊業・飲食サービス業」839円/時間(同66.9%),「生活関連サービス業・娯楽業」938円/時間(同64.7%),「教育・学習支援業」1,360円/時間(同59.1%),「医療・福祉」1,224円/時間(同64.7%),「複合サービス事業」1,273円/時間(同65.8%),「サービス業(他に分類されないもの)」1,177円/時間(同81.4%)。パートタイマー時給が最も高いのは「教育・学習支援業」(1,360円/時間)で平均の1.36倍となっている。なお、「パートタイマー」といっているのは、「賃金構造基本統計調査」でいう常用労働者のうちの短時間労働者をさし、GD Freak がパートタイマーと言い換えたものです。またパートタイマーの時給は、パートタイマーの時給=「1時間当たり所定内給与額」+「年間賞与その他特別給与額」/(1日当たり労働時間×1ケ月当り実労働日数×12) フルタイムとの賃金格差は、(「フルタイムの実労働1時間当たりの給与」-「パートタイマーの」)/「フルタイムの実労働1時間当たりの給与」×100としてGD Freakが算出したものです。
【更新日】2017-08-04
【クリックで画像拡大】 |
![]() |
1 山形県のパートタイマーの時給とフルタイムとの格差
【データ及びExcelファイルについて】
【関連グラフの表示】